忍者ブログ

大盛りブログ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸の社長 救援物資運ぼうとしたら「被災地の書類出せ!」
被災者たちを助けたい思いから行動を起こし、いざ現地に向かっても、そこに「行政の壁」が立ちはだかる。地震発生の翌日から、自主的に3度にわたって福島・相馬市に救援物資を運んだ、神戸にある運送会社・伸東運輸の稲村義昭社長(62)も、行政の壁を感じたひとりだ。片道16時間かけて、自社のトレーラーで水、歯ブラシ、長靴、毛布などを運んだ稲村社長。
http://news.livedoor.com/article/detail/5463782/

「明るけりゃ月夜だと思う」という慣用句があります。
外が明るければ、いつでも月が出ていると単純に思い込むように、世間
知らずで物事の考えが浅いことの喩えですね。深く考えないものを
嘲っていう言葉です。
いや〜〜耳が痛いですね〜〜www
物事は知っているか知らないかの2つに大別できますもんね。


PICKUP
個人年金 日立キャピタル損保
溜(リュウ) あんかけ
最新J-POP着うた取り放題
変額保険
チキチキボカン
ネットカード自己破産相談
プロフェッショナルな税理士事務所
千葉県で債務整理 借金を減額する
大分県のハローワーク
永久脱毛【背中】
PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カテゴリー
Copyright ©  -- 大盛りブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]